岐阜県博物館

収蔵資料データベース
  • ホーム | フォントサイズ
  • 公式X
  • 公式facebook
  • 公式Instagram
催し物案内
催し物案内
イベントを読み込み中

過去のイベント › 博物館学芸講座

イベントリストナビゲーション

2019年 5月

博物館学芸講座特別企画「年号のはじまり―古代の改元―」
2019年5月11日(土)PM 1:30PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:遠藤 慶太(エンドウ ケイタ)・皇學館大学 教授

2019年 6月

博物館学芸講座特別企画「隕石からわかる太陽系の成り立ち」
2019年6月1日(土)PM 1:30PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:荒井 朋子(アライ トモコ)・千葉工業大学惑星探査研究センター 主席研究員
博物館学芸講座「わたしのカブトムシの研究」
2019年6月30日(日)PM 1:30PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:小島 渉(コジマ ワタル)・山口大学大学院創成科学研究科 助教

2019年 8月

博物館学芸講座特別企画「アンモナイトの遺骸は浮くか沈むか? Did ammonoid carcasses surface or sink?」
2019年8月18日(日)PM 1:30PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:前田 晴良(まえだ はるよし)・九州大学総合研究博物館 教授

2019年 9月

博物館学芸講座「西軍の関ヶ原」
2019年9月15日(日)PM 1:30PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:太田 浩司(オオタ ヒロシ)・長浜市市民協働部 学芸専門監

2019年 11月

博物館学芸講座特別企画「白山信仰のひろがりと造形文化 ―美濃・飛騨そして越中―」
2019年11月23日(土)PM 1:30PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:杉﨑 貴英(スギサキ タカヒデ)・帝塚山大学 准教授

2020年 1月

博物館学芸講座「平安時代後期の京都と美濃源氏」
2020年1月26日(日)PM 1:30PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:長村 祥知(ナガムラ ヨシトモ)・京都文化博物館 学芸員

2020年 4月

博物館学芸講座「満州移民と岐阜県」!!中止!!
2020年4月19日(日)PM 1:30PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:伊藤 純郎(いとう じゅんろう)・筑波大学人文社会系教授
博物館学芸講座「岐阜県植物誌から浮かんだ岐阜県を特徴づける植物」!!中止!!
2020年4月29日(水)PM 1:30PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:髙橋 弘(たかはし ひろし)・岐阜大学名誉教授、岐阜県植物誌調査会会長

2020年 9月

博物館学芸講座「岐阜様の物語─今、明らかになる戦国を生きたお姫さま─」
2020年9月6日(日)PM 1:30PM 2:30
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:入江 康太(いりえ こうた)・岐阜県歴史資料館 学芸員

2020年 11月

博物館学芸講座「自筆書状の魅力」
2020年11月14日(土)PM 1:30PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:増田 孝(ますだ たかし)・愛知東邦大学 客員教授

2020年 12月

博物館学芸講座「初期万国博覧会と日本の輸出陶磁器」
2020年12月12日(土)PM 1:30PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:立花 昭(たちばな・あきら)当館人文係 学芸員

2021年 1月

博物館学芸講座「地震後の食・トイレ・住まいを備える」
2021年1月17日(日)PM 1:30PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:村岡 治道(むらおか はるみち)・岐阜大学地域減災研究センター 特任准教授

2021年 2月

博物館学芸講座「恐竜タマゴのナゾを追え!」
2021年2月13日(土)PM 1:30PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:田中 康平(たなか こうへい)・筑波大学 助教

2021年 4月

博物館学芸講座「ライチョウ保全の最前線から」
2021年4月25日(日)PM 1:30PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:小林 篤(こばやし あつし)・環境省信越自然環境事務所 生息地保護連携専門官
  • HOME
  • >
  • 過去のイベント

ページトップへ