
過去のイベント › 博物館学芸講座
2017年 12月

2017年12月2日(土)PM 1:30〜PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:川上 和人(かわかみ かずと)・国立研究開発法人森林研究・整備機構主任研究員

2017年12月16日(土)PM 1:30〜PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:阿部 真之(あべ まさゆき)・大阪大学大学院基礎工学研究科 附属極限科学センター 教授
2018年 2月
-100x100.jpg)
2018年2月24日(土)PM 1:30〜PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:可児 美紀(かに みき)・当館自然係
2018年 3月

2018年3月11日(日)PM 1:30〜PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:植野 哲也(うえの てつや)・林原美術館 学芸員
2018年 4月
2018年 6月
博物館学芸講座「海洋科学から見た南海トラフ」
2018年6月23日(土)PM 1:30〜PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:馬場 俊孝(ばば としたか)・徳島大学大学院 教授
2018年6月23日(土)PM 1:30〜PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:馬場 俊孝(ばば としたか)・徳島大学大学院 教授
2018年 7月
シンポジウム「受け継がれしもの ~諭吉から桃介へ、そして現代へ~ 」
2018年7月7日(土)PM 1:00〜PM 4:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:藤本 尚子(マイミュージアムギャラリー出展者)
2018年7月7日(土)PM 1:00〜PM 4:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:藤本 尚子(マイミュージアムギャラリー出展者)
2018年 9月
(レプリカ・当館蔵)-100x100.jpg)
2018年9月9日(日)PM 1:30〜PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:井上 好章(イノウエ ヨシアキ)・岐阜県植物研究会役員、岐阜県自然観察指導員連絡会役員
-100x100.jpg)
2018年9月30日(日)PM 1:30〜PM 3:30
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:伊藤 康晴(いとう やすはる)・鳥取市歴史博物館学芸員、内池 英樹(うちいけ ひでき)・岡山県教育庁副参事、山田 昭彦(やまだ あきひこ)・当館学芸員
2018年 10月

2018年10月21日(日)PM 1:30〜PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:谷口 央(タニグチ ヒサシ)・首都大学東京 教授
2018年 12月
-100x100.jpg)
2018年12月16日(日)PM 1:30〜PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:宮田 和周(みやた かずのり)・福井県立大学 恐竜学研究所 准教授
2019年 1月
-100x100.jpg)
2019年1月13日(日)PM 1:30〜PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:安藤 佑介(あんどう ゆうすけ)・瑞浪市化石博物館 学芸員
2019年 2月

2019年2月23日(土)PM 1:30〜PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:北河 直子(きたがわ なおこ)・中野区立歴史民俗資料館 学芸員
2019年 3月
-100x100.jpg)
2019年3月16日(土)PM 1:30〜PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:近藤 大典(こんどう だいすけ)・当館人文係
2019年 4月

2019年4月28日(日)PM 1:30〜PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:上松 佐知子(アゲマツ サチコ)・筑波大学 准教授