岐阜県博物館

収蔵資料データベース
  • ホーム | フォントサイズ
  • 公式X
  • 公式facebook
  • 公式Instagram
催し物案内
催し物案内
イベントを読み込み中

過去のイベント › けんぱく教室

イベントリストナビゲーション

2018年 10月

けんぱく教室「学芸員と見学する小里城の山城遺構」
2018年10月13日(土)PM 1:00PM 3:00
場所:岐阜県史跡・小里城跡(おりじょうあと:瑞浪市稲津町)
講師:砂田 普司(スナダ シンジ)・瑞浪市教育委員会学芸員、近藤 大典(コンドウ ダイスケ)・当館学芸員
オータムフェスティバル けんぱくワークショップ
2018年10月20日(土)AM 10:00PM 3:00
場所:岐阜県百年公園(オータムフェスティバル会場)
オータムフェスティバル けんぱくワークショップ
2018年10月21日(日)AM 10:00PM 3:00
場所:岐阜県百年公園(オータムフェスティバル会場)
百年公園で秋を見つけよう
2018年10月27日(土)AM 10:00PM 12:00
場所:岐阜県百年公園内(関市小屋名1989)
集合場所:岐阜県百年公園北口正面にある池の前

2018年 11月

「岐阜-ふるさとを学ぶ日(無料開放日)」 けんぱくワークショップ
2018年11月3日(土)AM 10:00PM 3:00
場所:岐阜県博物館 講堂・研修室(関市小屋名1989)
木の実を使って季節飾りやアクセサリーを作ろう
2018年11月18日(日)PM 1:30PM 3:00
場所:岐阜県博物館 講堂(岐阜県関市小屋名1989)
講師:坪井 宏美(つぼい ひろみ)・当館解説員
けんぱく教室「オータム・ナイトミュージアム」
2018年11月23日(金)PM 6:00PM 8:00
場所:岐阜県博物館講堂・研修室・百年公園(関市小屋名1989)
講師:学芸部職員(普及・人文・自然係)
徳山のくらし体験 地獄うどんを食べよう
2018年11月24日(土)PM 12:00PM 1:00
場所:百年公園内 古民家
講師:宮川 澄雄(みやがわ すみお)・岐阜県博物館サポーター

2018年 12月

けんぱく教室「瑞浪市化石博物館見学および化石採集」
2018年12月1日(土)AM 10:00PM 2:00
場所:瑞浪市化石博物館(瑞浪市明世町山野内1-47)および野外学習地
講師:安藤 佑介(あんどう ゆうすけ)・瑞浪市化石博物館 学芸員
けんぱく教室「クリスマス・ナイトミュージアム」
2018年12月23日(日)PM 6:00PM 8:00
場所:岐阜県博物館講堂・研修室・百年公園(関市小屋名1989)
講師:学芸部職員(普及・人文・自然係)

2019年 1月

七草がゆを食べよう
2019年1月6日(日)AM 11:00PM 1:00
場所:岐阜県博物館 飲食コーナー(関市小屋名1989)
講師:岐阜県博物館友の会
ちょっと昔の正月遊びを体験しよう
2019年1月6日(日)AM 11:00PM 1:00
場所:岐阜県博物館 本館3階 講堂(関市小屋名1989)
講師:当館人文係・サポーター
貝化石発掘体験
2019年1月20日(日)PM 1:30PM 3:30
場所:岐阜県博物館 ピロティー (関市小屋名1989)
講師:当館自然係 古生物担当

2019年 4月

けんぱく教室「百年公園で春を見つけよう」
2019年4月14日(日)AM 10:00PM 12:00
場所: 岐阜県百年公園内(関市小屋名1989)
※集合場所は百年公園北口正面にある池の前となります。
けんぱく教室「収蔵庫探検1-自然史標本の役割を知る-」
2019年4月21日(日)PM 1:30PM 2:30
場所:岐阜県博物館本館3階講堂(関市小屋名1989)
講師:説田 健一(セツダ ケンイチ)・当館自然係
  • HOME
  • >
  • 過去のイベント

ページトップへ