岐阜県博物館

収蔵資料データベース
  • ホーム | フォントサイズ
  • 公式X
  • 公式facebook
  • 公式Instagram
催し物案内
催し物案内
イベントを読み込み中

過去のイベント › 講演会

イベントリストナビゲーション

2019年 1月

博物館学芸講座 「海のない岐阜県にクジラやエゾイガイがいた時代~1800万年前の様子を語る~」
2019年1月13日(日)PM 1:30PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:安藤 佑介(あんどう ゆうすけ)・瑞浪市化石博物館 学芸員

2019年 2月

博物館・図書館連携企画展講演会「美濃飛騨の地芝居案内」
2019年2月3日(日)PM 1:30PM 3:00
場所:岐阜県図書館 小ホール
講師:蒲池 卓巳(がまいけ たくみ)・地芝居ポータルサイト 代表
博物館学芸講座「獅子芝居のすすめ」
2019年2月23日(土)PM 1:30PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:北河 直子(きたがわ なおこ)・中野区立歴史民俗資料館 学芸員

2019年 3月

博物館学芸講座「入門 岐阜県の古代史~美濃・飛驒の人名~」
2019年3月16日(土)PM 1:30PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:近藤 大典(こんどう だいすけ)・当館人文係

2019年 4月

博物館学芸講座特別企画「上松博士の超マニアック化石講座~日本最古の化石コノドントの謎に迫る~」
2019年4月28日(日)PM 1:30PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:上松 佐知子(アゲマツ サチコ)・筑波大学 准教授

2019年 5月

博物館学芸講座特別企画「年号のはじまり―古代の改元―」
2019年5月11日(土)PM 1:30PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:遠藤 慶太(エンドウ ケイタ)・皇學館大学 教授

2019年 6月

【好評につき追加申込受付中】博物館・図書館連携企画展講演会「山城調査の楽しみ―岐阜県の城を中心に―」
2019年6月1日(土)PM 1:30PM 3:00
場所:岐阜県図書館1階多目的ホール(岐阜市宇佐4-2-1)
講師:石川 浩治(イシカワ コウジ)・岐阜県中世城館跡総合調査 調査員
博物館学芸講座特別企画「隕石からわかる太陽系の成り立ち」
2019年6月1日(土)PM 1:30PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:荒井 朋子(アライ トモコ)・千葉工業大学惑星探査研究センター 主席研究員
博物館学芸講座「わたしのカブトムシの研究」
2019年6月30日(日)PM 1:30PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:小島 渉(コジマ ワタル)・山口大学大学院創成科学研究科 助教

2019年 7月

講演会「美濃の幕末群像」
2019年7月20日(土)PM 1:30PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:あさくら ゆう・歴史研究家

2019年 8月

講演会「刀剣鑑賞と博物館展示」
2019年8月10日(土)PM 1:30PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:末兼 俊彦(すえかね としひこ)・京都国立博物館研究員
博物館学芸講座特別企画「アンモナイトの遺骸は浮くか沈むか? Did ammonoid carcasses surface or sink?」
2019年8月18日(日)PM 1:30PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:前田 晴良(まえだ はるよし)・九州大学総合研究博物館 教授

2019年 9月

博物館学芸講座「西軍の関ヶ原」
2019年9月15日(日)PM 1:30PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:太田 浩司(オオタ ヒロシ)・長浜市市民協働部 学芸専門監

2019年 10月

三重県総合博物館交流企画 講演会「植物のかたち、その観察」
2019年10月5日(土)PM 1:30PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:森田 奈菜(もりた なな)・三重県総合博物館 学芸員
マイミュージアム講演会「どうしても伝えたい古時計の話ー『家康公の時計』400年の秘密ほかー」中止
2019年10月6日(日)PM 1:30PM 3:30
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:加藤晃正(カトウコウセイ)・古時計蒐集家 / NAWCC(古典時計協会)会員
  • HOME
  • >
  • 過去のイベント

ページトップへ