
過去のイベント › 講演会
2017年 9月

2017年9月23日(土)PM 1:30〜PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:三好 清超(みよし せいちょう)・飛驒市教育委員会
2017年 10月
三重県総合博物館(MieMu)交流企画 講演会「壬申の乱と古代の伊勢国、そして斎宮」
2017年10月7日(土)PM 1:30〜PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:天野 英昭(あまの ひであき)・三重県総合博物館 学芸員
2017年10月7日(土)PM 1:30〜PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:天野 英昭(あまの ひであき)・三重県総合博物館 学芸員
-100x100.jpg)
2017年10月8日(日)PM 1:30〜PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:市 大樹(いち ひろき)・大阪大学大学院 准教授

2017年10月14日(土)PM 1:30〜PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:林 真司(はやし しんじ)・マイミュージアムギャラリー出展者、小池 信純(こいけ のぶずみ)・熱中凝歴人倶楽部 代表
特別展講演会 研究者によるリレートーク 「美濃・飛驒の古墳の終末、そして寺院・官衙へ」
2017年10月22日(日)AM 10:00〜PM 3:30
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:県内発掘担当者
2017年10月22日(日)AM 10:00〜PM 3:30
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:県内発掘担当者
2017年 11月

2017年11月11日(土)PM 1:30〜PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:近藤 大典(こんどう だいすけ)・当館人文係
-100x100.jpg)
2017年11月18日(土)PM 2:30〜PM 4:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:田中 雅嗣(たなか まさし)・東京都健康長寿医療センター臨床検査科 部長
2017年 12月

2017年12月2日(土)PM 1:30〜PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:川上 和人(かわかみ かずと)・国立研究開発法人森林研究・整備機構主任研究員

2017年12月16日(土)PM 1:30〜PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:阿部 真之(あべ まさゆき)・大阪大学大学院基礎工学研究科 附属極限科学センター 教授
2018年 2月
探究学習 事例発表会「基調講演」」(午前参加)
2018年2月10日(土)AM 10:00〜PM 12:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:浦崎 太郎(うらさき たろう)・大正大学 教授
2018年2月10日(土)AM 10:00〜PM 12:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:浦崎 太郎(うらさき たろう)・大正大学 教授
探究学習 事例発表会「基調講演・シンポジウム」(終日参加)
2018年2月10日(土)AM 10:00〜PM 4:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:コーディネーター:浦崎 太郎(うらさき たろう)・大正大学 教授
2018年2月10日(土)AM 10:00〜PM 4:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:コーディネーター:浦崎 太郎(うらさき たろう)・大正大学 教授
探究学習 事例発表会「シンポジウム」」(午後参加)
2018年2月10日(土)PM 1:00〜PM 4:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:コーディネーター:浦崎 太郎(うらさき たろう)・大正大学 教授
2018年2月10日(土)PM 1:00〜PM 4:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:コーディネーター:浦崎 太郎(うらさき たろう)・大正大学 教授
-100x100.jpg)
2018年2月24日(土)PM 1:30〜PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:可児 美紀(かに みき)・当館自然係
2018年 3月

2018年3月11日(日)PM 1:30〜PM 3:00
場所:岐阜県博物館 けんぱくホール(関市小屋名1989)
講師:植野 哲也(うえの てつや)・林原美術館 学芸員